2021/02/11
時短とリラックスできるものを探しに、LIXILショールームにて打ち合わせでした。
毎朝8:10頃、毎朝ラジオを聴いている、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 先日、ある変わった来客がありました。 今日はそんなおはなしです。
.
.
.
先日、ある嬉しい連絡がありました。 お電話先は『TOKYO FM』! ななな?!
にやけるわたしの表情。 どうやらラジオ番組『Honda Smile Mission』の投稿掲示板にて どなたかが紹介してくださったようで、それをみたディレクターさんが連絡をしてくれた様子。
なにせ、ほぼ毎日毎朝聴いている番組。たった7分、されど7分。 毎朝の『スマイルーシー』とのおたけびで眼が冴えるものです。
.
.
.
今回は、おなじみプチェコとルーシーさん御一行が来社されました。慣れない収録ではあったのですが、とても丁寧に誘導していただき、楽しい時間となりました。
特に、ディレクターさんが意外なもの(弊社でつかっているペン)に興味をもってくださったり、記録同行でいらっしゃっていたカメラマンさんが家にまつわる意外な話題を提供してくださったり。 個人の良さがお互いにひきたてあっているチームだなと感じました。
何より、ルーシーさんのお話の引き出し方がとても愉快で、終始心地よくお話をさせていただくことができました。
.
.
.
わたしのプロフィールにも書いているのですが、わたしは小学生の頃からラジオ好きで。放送の向こう側を想像することがたまらなく好きで。 だからこそじぶんも配信者側にまわった時にどんなことを求められているのか 意識してしまいます。笑) わたしがいつもやっているInstagramLIVEはまさしくそういうことを意識して配信しています。
『わたしができる話題提供ってなんだろう』って考えた時、やっぱり『暮らしにまつわること』なんですよね。 だからこれからも、わたしのことに興味をもってくれる方に届けという思いで 『暮らしにまつわる知恵ネタ』をお届けし続けたいなと思います。
いつか、SNS以外の電波に じぶんの声をのせて 新たな人と人とがつながれることを 楽しみにやれることを続けていきます~!
TOKYO FMのみなさん、投稿してくださった方、ご縁をいただき本当にありがとうございました~~!
◉10月11日(金)am 8:10~8:17の7分間
◉TOKYO FMほか 全国FMにて放送
.
.
.
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
☟4万人フォロワーのひまわりInstagramでは、毎朝知恵ネタ発信中~!
☟ 友だち追加後(ひまわり工房を登録)に
1対1のLINEトークが可能です
2021/02/11
時短とリラックスできるものを探しに、LIXILショールームにて打ち合わせでした。
2021/02/08
ハレの日にふさわしいお天気のもと、3つのご家族との地鎮祭でした。
2021/01/25
mさまと引き渡しを行いました。 本当に、尊い思い出が盛り沢山な1年。
2021/01/22
無垢の木が好き。だけど掃除や管理もしやすいキッチンが良い。そんな良いとこどりを探しに行ってきました。
2021/01/18
ルイスポールセン。という暮らしレベルがググンとあがる照明と、kさま邸のお家引渡し
2021/01/04
新年のごあいさつ
2020/12/24
年末年始休業のお知らせ
2020/12/24
今年最後のオープンハウスがぶじに終わりました
2020/12/24
バスマット問題と、情報をきちんと選びたいおはなし。
2020/12/14
色々な、転機深い先週末をすごさせていただきました。感謝深い。
2020/11/27
ふたつのご家族と、建築請負契約を締結させていただきました。
2020/11/18
【お施主のfさまの声】さりげない軌道修正やアドバイスも含め、嬉しかったです。
2020/11/17
【施工事例の紹介】☞ 勝手口動線上の、0.7帖なる秘密
2020/11/13
天気が味方をしてくれましたね!
2020/11/03
10月は一年で一番、天気がいい日数が多いのだと。 父から教えてもらったことがあります。 抜ける青空が特徴的な10月、tさまのお引き渡しを行いました。
2020/11/02
工事着工前の『近隣住民さんへのご挨拶まわり』へ行ってきました。3回の挨拶のタイミングとは?
2020/11/01
空をみると秋を感じる10月の暮れ。 相生市にて、お引渡しを行いました。
2020/10/20
日曜休暇をいただきまして。お店訪問記「Opatoca」
2020/10/15
ここ数日はおめでたいこと続きで、わたしまで幸せあやかっているような心地です。
2020/10/14
もらったお手紙は、じぶんへの処方薬のように、時折読ませていただいています。
2020/10/13
「土地えらびは、いざなる時の瞬発力」というわたしの名言?通りに、 『いざなる時』が来た時に、本当に瞬発的に行動をされました。
2020/10/12
相手の意見をまず丸っと聞いてくださるという姿勢に、 人としても学び深いtさまご家族との出会い。
2020/10/01
人がもっていないチャンスやラッキーを、たくさんもっていらっしゃる そんなご家族とのお引き渡しができて、わたしも、何かあやかれたかな♩
2020/09/03
土地が100坪超えにつき、なかなか濃厚な時間と内容の地鎮祭となりました。
2020/09/01
リビングドアを開けるとそこに現れたのは……!!!!
2020/08/24
【9月予約制完成見学会 予約スタートしました】 丸窓も特徴的な、遊び心でおもてなしする家 36坪
2020/08/19
こういう、生活感がにじみでてくる感じが たまらなく好きです。
2020/08/12
夏季休業のおしらせ
2020/08/09
「マグネットが使える壁」人気がつづいてゆきます~!
2020/07/22
【7月予約制完成見学会】44坪の土地に建つ、プチ中庭が嬉しい30坪のおうち
2020/07/17
【連載】暮らしのエッセイコラム (HOUSTO6月号)『心をリセットして笑顔でいるために。一人になれるおこもり空間のススメ』
2020/07/13
地鎮祭は少しかたい儀式ではありますが、子どもさんもぜひ一緒に参加してくださいね!
2020/06/29
市街化調整区域にて、建築はできますか? (ご質問にこたえます)
2020/06/29
今日は、ZEHへの取り組みついてお知らせします^^◎
2020/06/28
赤穂市のmさまはカーテン。たつの市のmさまは住宅設備。2家族の打合せに同行させていただいました~!
2020/06/25
2組のはじめましてなご家族とも『暮らしの相談会』にてお迎えさせていただきました。
2020/06/19
【連載】暮らしのエッセイコラム (HOUSTO5月号)『炊事と洗濯と女性のはなし モヤモヤを住宅設計で軽くするには?』
2020/06/18
差し入れが、なんと前代未聞なる『ワクワク大興奮な○○』で登場!
2020/06/12
【お施主のfさまの声】子どもの成長を ひまわり工房と一緒に共有できたことも 嬉しかったです
2020/06/12
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2020/05/31
室内物干し ホシ姫サマ(手動版)を使用してみた[Panasonic]
2020/05/26
家というのは、たくさんの職人さんの手がおりなって完成していきます。 上棟は特にたくさんの方が 入って工事をします。
2020/05/23
【2020年5月23日現在】ひとつの家が生まれるのは、奇跡の連続。新型コロナウイルスの影響で建築資材の供給が停止してたけど、そろそろ通常通りになってきた、5月現在のようす
2020/05/22
【土地購入の注意点】もし隣家の塀が 腰高さより高いなと感じたら… 倒壊を避けられるように、自分の資金で「控え壁」を作らなきゃいけないかも
2020/05/18
1年前、建てかえのご希望で相談に来られたmさん。ぶじにお引き渡しをさせていただきました。
2020/05/16
【あずブログ】暮らしの知恵ネタ解説中ですので、ぜひお立ち寄りくださいね~
2020/05/12
家には名もなき掃除が存在する。『バルコニーを掃除してみよう』編
2020/05/11
施工事例を更新しました~! 3つのお家をぜひご覧くださいね~!
2020/05/09
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2020/05/08
暮らしのエッセイコラムHOUTO第4話 『子育て中?老後の暮らし?住み替えの時に考えたい「いつの時代」を中心にした暮らしとするか』
2020/05/03
GW休業のおしらせ
2020/04/29
土地探しがゴールではなく、まだまだ暮らしの器づくりは はじまったばかりですから。
2020/04/23
『家』というのは最終最後の砦(とりで)。 『家』は、心のよりどころ(シェルター)の役割に近いことを実感します。
2020/04/20
お引き渡しできました。 ご縁を紡いでいただき、深く感謝しています。
2020/04/19
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2020/04/17
住宅ローン使ってマイホーム計画をしたい方に、朗報が飛び込んできました~!
2020/04/14
雨降って地固まるのごとし、あやかっていきましょう^^◎
2020/04/08
『こんなお買物ができるのか!』 学校給食応援キャンペーンに共感し、購入してみました。
2020/04/07
【上棟】休憩時のおやつセレクトが100点満点でした^^!びっくりです!
2020/04/06
【地鎮祭】4月も、赤穂市にて続々とおうちづくりのご縁があり、催しもつづいていきます。
2020/04/05
【コロナ対策をおまとめしました】 おうちの打ち合わせについて 大切なお知らせです。
2020/03/30
【施工事例含む】『アナタの知らない階段下の世界 6選』
2020/03/29
暮らしのエッセイコラムHOUTO第2話 『賃貸アパートの「まどり」は 一戸建て住宅より合理的だったりもする』
2020/03/29
【上棟】おうちづくりを依頼してくださったお施主のtさんが、 上棟当日に『さしいれ』を丁寧に持ってきてくださって。感謝です。
2020/03/27
ここにも素晴らしき「暮らし冒険家」
2020/03/22
【現場】足場解体、壁紙仕上げ、木製フェンス、ウッドデッキへ進んでいます〜!完成が待ち遠しんだ〜♪
2020/03/20
2ロック(鍵)、2ウェイ(道)を選択する 暮らし
2020/03/15
二世代につづいて、お家づくりのお手伝いをさせていただいています。感謝。
2020/03/14
IKEAでの買い物。なかなか頻繁にはいけないかと思いますが、 IKEAで「これは買ってよかった!」アイテムたちのお話。
2020/03/13
2020年に入り、『市街化調整区域』という ちょいと建築関係の申請がふくざつなご依頼がつづいています。
2020/03/09
わが子よ、外の世界は自動じゃないぞよ。。トイレの洗浄操作やフタの開閉問題
2020/03/08
連載版 暮らしのエッセイコラム、始まりました。(HOUSTO)
2020/03/04
家づくりとは、お互いの相思相愛がないとうまく進まないものだと思っている、わたしです。
2020/03/03
ぶじに、ご家族みなさまとともに地鎮祭を行い、今月の上棟に向けて打ち合わせも現場も動いています。
2020/03/01
「警報器の音」 聴いたことあるかしら?
2020/02/18
住宅会社さんがいくつも世の中にあるなかで、 わたしたち ひまわり工房とのご縁を紡いでいただき、 本当にありがとうございます。地鎮祭を行いました。
2020/02/17
小さなお子さんがいらっしゃる際もできるだけ短時間の案内につとめますが。 水まわりは平均して、2~3時間かけて 展示品をみながら打ち合わせします◎
2020/02/16
お昼にあったかいおでんまで用意していただきありがとうございます(*´∀`) 上棟日でした。
2020/02/14
『介護リフォーム』で手すりを取り付ける方もいる
2020/02/13
オープンハウスを開催します☞☞『土間収納とひみつ基地ダウンフロアのある、38坪シンプルモダンなお家』
2020/02/07
春菊を美味しく感じたのは30歳を超えてから。食べずきらいってもったいないなと思うはなし。
2020/02/06
わたしたちの大好物をしっかりおさえられていて、最幸です◎!
2020/02/05
高低差土地を購入の場合、支える壁(ようへき)の安全性を確かめる必要がある。調べるとたまに無許可のようへきだったりする。。そんな時は…
2020/02/03
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2020/02/02
\速報/ たつの市で住宅建築を検討されている方に朗報! 住宅取得奨励金期限が延長しましたよ~!
2020/01/27
出逢いって本当に不思議なもので。
2020/01/26
出かける前。謎の尿意を感じて、やっぱりトイレ済ませてから出かけよう。と思ってしまう人いませんか? …わたしです。
2020/01/19
2020年も、おかげさまで ひまわり工房はにぎにぎと賑わっています^^◎
2020/01/16
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2020/01/15
本格和室という名前よりも、『多機能スペース』のほうがしっくりくるのかもしれません。
2020/01/12
キッチン背面に引戸を計画する時の、メリットデメリット
2020/01/09
【あずブログ】暮らしの知恵ネタ解説中ですので、ぜひお立ち寄りくださいね~
2019/12/30
年末年始休業のお知らせ
2019/12/20
2020年も続く予感『キッチン中心の暮らし』。キッチンヒアリングで大切にしているマイルールをご紹介
2019/12/20
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2019/12/18
上棟日のお手紙に、グッとグッときてしまい、心うるうる。(´;ω;`)涙
2019/12/09
相生市にて、建て替え工事がスタートします。お天気に恵まれながらの地鎮祭でした。
2019/12/02
わたしたちがマルシェイベント運営側から出店側へ変わった理由。 ロハスパークたつの出店終了&完売御礼
2019/11/19
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2019/11/18
新品の美しさは、いつまでつづくのか?
2019/11/14
ベランダやバルコニーを見せたくない族の、胸の内とは?
2019/11/12
『階段上る前に引戸ってあるほうがいい?』という質問も多いですね。
2019/11/11
来る、きっと来る。きっと来る。寿命はいつか。(本格的冬になる前の見直しポイント)
2019/11/10
相生市にて地鎮祭を行えました
2019/11/05
ひまわり工房のお家が姫路市で上棟しました♪ gさまおめでとうございます♪
2019/11/03
扉が透けると、心も透けるのが 良き家。(LDKリノベーション事例のご紹介)
2019/11/02
『対面キッチンの壁って、どうして必要なんでしょうか?』 というご質問をたくさんいただいたので答えます◎
2019/10/23
相生まで何度も足を運んでくださる方たち。大切にしたい。
2019/10/23
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2019/10/17
【10月予約制完成見学会】行きどまらない家事動線◎ 32坪シンプルモダンなお家
2019/10/11
10月11日、FMラジオにチラリ出演します『ホンダスマイルミッション』
2019/10/10
ハウスクリーニング前に、一斉に養生めくりっ! いよいよお家が完成間近ですね~!
2019/10/09
お日柄もよく、2つのご家族と建築請負契約を結ばせていただきました。
2019/10/08
棟上げでした。たのしみにして下さってるのが伝わってきて、さらにヤル気がみなぎります!!
2019/10/07
数ある住宅会社さんの中から、貴重な時間をわたしたちに使っていただき、本当に嬉しい限りです。
2019/09/30
家族勢ぞろいが嬉しい、仕切り直しのお引き渡し会でした
2019/09/29
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2019/09/26
地鎮祭、暮らしの相談会、仮契約。めまぐるしい1週間を振り返りつつ、11家族へ贈るショートストーリー。
2019/09/26
【事例紹介】2〜3帖で作れる、ウォークインクローゼットのおはなし
2019/09/19
【10月予約制完成見学会】行きどまらない家事動線◎ 32坪シンプルモダンなお家
2019/09/16
パントリーの常識をくつがえす、家
2019/09/13
【姫路市的形町】今すでに あのお茶が 恋しい。井上茶寮さんで心とお腹を整えてきました。
2019/09/12
【あずブログ】暮らしの知恵ネタ解説中ですので、ぜひお立ち寄りくださいね~
2019/09/12
【事例紹介】電気錠が普及している。 玄関先でカバンの中をゴソゴソしなくてもいい暮らし。
2019/09/10
【事例紹介】行きどまらない、家。 買い物袋をもって家のなかをバタバタうろうろしなくてもいい暮らし。
2019/09/08
姫路市にて、お引き渡しでした。目から汗がでるとはこのこと。涙)
2019/09/06
たつの市にて、快晴の青空のもとで 地鎮祭でした
2019/09/06
【事例紹介】洗濯室のある暮らし メリット&デメリット
2019/09/05
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。
2019/08/19
今日からブログを新たに始めます!